村田健司の日日是好日(^_^)

言いたい事を日々書いています(・o・)

使い倒せば、依存ではない

 

ニュースで、

学生のスマートフォン依存や、

利用制限などの報道が流れていた。

 

判断力や責任能力という意味では、

しっかりガイドラインなどを作って規制することは必要だろう。

 

そこには賛成だ。

 

 

ただ、やみくもに規制して、

子供に全く触れさせないのはどうかと思う。

 

 

子どもの頃、

【漢字辞典】を持ち歩く変なやつだったが、

これだってある意味依存だ(笑)

 

 

おかげで部首を色々覚えたし、

病院の待合室とかでも退屈しなかった。

 

漢字テストは全く苦労しなかった。

 

 

しかし、実はこれは依存ではない。

 

 

漢字辞典のせいで生活に支障をきたしていないし、

他人に迷惑をかけてもいない。

 

 

歩き漢字辞典は危険だったかもしれないが。

 

時には、これが【まんが日本の歴史】だったりもした。

お蔭で、4年生の時点で6年の社会科を歴史に関しては網羅した。

 

中学の時には、

野球の本をとにかく立ち読み。

イチローがメジャーに移籍する前から、

シーズン安打記録はジョージ・シスラーの257本と知っていた。

 

 

高校2年の時には、

松坂大輔(プロ1年目)の登板翌日のスポーツ新聞を

全種類買って壁に貼っていた。

コンビニの店員さんはひいていた。

 

 

ここまでくると病気だ。

 

 

だが、これは依存ではない。

 

 

好きなのだ。

 

 

依存というのは、

そこまで好きでもないのに、心の安心を求めること。

だと勝手に思っている。

 

 

バットを抱いて寝る少年

いいじゃないか!

 

毎日何か捕まえてくる(虫とか)少年

いいじゃないか!

 

いつも本読んでる!

それだってスマホと変わらないよ!

 

 

ただ、スマホはネットを介して外と繋がるから、

ネットリテラシーだったり、

やって良い事の範囲を大人が示してあげないといけない。

 

 

だからこそ、

むしろ大人がもっとネットに触れて、

依存どころか、使い倒してやったらいいと思う。

 

 

“いやーお父さんが若い時に書いたブログ、

こういう理由で炎上しちまったよ”

 

だから、お前はこういう部分に気をつけろ。

みたいな会話があってもいいと思う。

 

 

難しい、知らない、めんどくさい、怪しい

とかで距離を取ってると、頼りない大人になってしまう。

 

 

気がする。

 

 

 f:id:castingvote-ltd:20200115151155j:plain

 

村田健司のインスタカメラはこちら

フォロワー1万人までやってみます(^^)

2020/1/15現在、1670人

 

 

村田健司のFacebook目はこちら

気軽に友達申請してください♪

 

 

村田健司のTwitter鉛筆はこちら

地道にゆる~くやってます。